ボードゲーム 趣味

【インドボードゲーム同好会長推薦】もはや人生の縮図というべき"ゲシェンク"

Contents

一番お勧めしたいゲームNo1

このゲシェンクはいま
会長が一番お勧めしたいゲーム。

第二回にして一番お勧めしたいとなると
それ以降に紹介するものが霞んできますが、
そうだとしてもお勧めしたいゲーム。

きっかけは会長よりも余裕でボドゲ
(界隈ではボードゲームをボドゲとよぶ。)
に詳しいM氏が持ってきたこのゲームに
どハマりしたことによる。

彼が持ってきたのはNo Merciという
フランス語感満載のゲームでした。

どうやらこのNo merciもカタンに勝るとも
劣らないレベルで世界的に人気なようです。

で、No Merciを買おうとしたのですが
売り切れに次ぐ売り切れで
途方に暮れていたところ、
ネットでNo Merciと同様のルールの
ゲシェンクがあると発見して、
軽く小躍りしました。一人で。

[amazon asin="B0083ZXMKE" kw="ゲシェンク (Geschenkt) 日本語版 カードゲーム"]

あれ、値上がりしてる??俺は1,500円で買ったような。。
値段は見なかったことにします。

ゲシェンクの遊び方

ルール

ルールは結構シンプル。
使用するのは3-35までのカードと一人11枚のコイン。

自分の番

回ってくるたびに
・表示されたカードを引き受けるか
・パスするかを選択します。

ゲーム終盤

最終的にカードの合計の数字が一番小さい人が勝ち。
とてもシンプル!

で、奥が深いのはここから。

・パスするときにはコインを1枚場に出す必要有。
→コインがない場合はカードを引き受けないとならない。

・カードを引き受ける際はコインも同時に引き受ける。
・最後コインの枚数はカードの合計数から引く。
→コインを多く持っていると計算上も有利!

・3-35のうち、9枚はランダムに抜く。
・連番する数字を持つときは重ねて、一枚にできる。

この最後の2つのルールが人間性をあぶり出すのです。

例えば、

「34」というカードが出たときに、
「33」や「35」がつながる可能性を考えて、
数字自体は大きいので不利なカードですが、
敢えて早い段階から
引き受けるなんていう戦略もあるわけです。

でも、引き受けても
9枚抜かれた中に「33」「35」と
言ったカードが含まれる可能性があるわけです。
怖いでしょ?笑

ここが非常にこのゲームの奥深いとこなんです。
どこでリスクをとって将来の得点に備えられるか。

人生の縮図。
それは言いすぎでしょうか笑

人数

3-5人で行けると思いますが、
個人的には5人がおすすめ。
人数が多いほどやはりゲームは楽しい。

時間

20分もあれば1ゲームできます。
サクサクしててめっちゃいい!

サイズ

ポケットサイズです。もう会社でもどこでもできます。
明日から貴方もボドゲマスターです。

シンプル


ゲシェンクのおすすめポイント

人間性がかなり現れる!

良いゲームで良く評される内容ですが、
このゲームも個性がめっちゃ現れると思います。

なかなか数字を引き受けない人。
とりあえず早めに引き受けてどっしり構える人。

どっちがいいかはわかりません。
なぜなら9枚ランダムに抜かれているから。

ただ、個人的には大きな数値を最初の方にとって、
連続する数値を引き受けていき、
「簿価」を下げていくスタイルが好き。

早漏な会長の唯一の遅漏なポイント。

サクサクできる

ルールの手軽さ、時間のかからなさ、
が他のゲームと比べて段違い。

カタンはちょっと時間がかかっちゃうから、
ちょっとした空き時間では
ちょっと微妙かな~、という印象。

でも、このゲシェンクコインを置く場所さえあれば
どこでもいつでもサクッと遊ぶことできます。

しかも一回やったら忘れない簡単なルール。

結局世の中Simple is the best
ということを思い知らされます。

モテそう

あとやはりツウなボードゲームを
さっと差出したりできるとモテると思います。

ゲシェンクはカタン程ではない
Tier2ゲーム(失礼)ではありますが、
それが故のツウ感を醸し出せます。

急な雨に打たれた
平屋でいきないこれを出したら、
モテること請け合いですよね。

まとめ

というわけで、ゲシェンクは、

シンプルさ★★★★★
人生の縮図★★★★★
モテ度★★★★★

の3項目で最高評価。
是非、ボドゲ同好会長おすすめの
ゲシェンク皆様もお買い求めを急げ!

[amazon asin="B0083ZXMKE" kw="ゲシェンク (Geschenkt) 日本語版 カードゲーム"]

-ボードゲーム, 趣味