• USCPA
  • 会計・税務Topic
    • ACCA
  • イギリス生活
  • インド生活
  • 旅行総合
    • インド旅行
    • 海外旅行
    • ANAマイル
    • 自転車日本一周
  • 仮想通貨

世界54か国訪問/USCPA(WA)/総合商社→ノマド

USCPAのロンドンのまど放浪記

  • USCPA
  • 会計・税務Topic
    • ACCA
  • イギリス生活
  • インド生活
  • 旅行総合
    • インド旅行
    • 海外旅行
    • ANAマイル
    • 自転車日本一周
  • 仮想通貨
  1. HOME >
  2. 夫

夫

USCPA

【USCPA】総勉強時間は1,071時間!

2022/3/3    USCPA, 夫

やっぱり時間はかかるUSCPA  俗に言われている勉強時間は大体1,000-1,500時間と言われいてます。正直勉強する前は時間はそんな掛からず、800時間とか600時間くらいで終えられるっ ...

USCPA

【USCPA】取得までにかかった費用はズバリ・・・

2019/1/28    USCPA, 夫

USCPA取得までにかかった費用は ズバリ892,319円でした。世間的にも100万円前後と言われています。振り返ってみるとなかなかに大きな出費ですね笑これが将来ちゃんと帰ってくると信じて生きていきた ...

USCPA

【USCPA】予備校はTACにしました!

2019/1/28    USCPA, 夫

悩ましい予備校選び USCPAの受験を考えられている方はまず予備校選びに迷います。必ず。大手の予備校はアビタス、TAC、プロアクティブとあると何個かありますが、結局わたくしはTACを選びました。理由は ...

USCPA

【USCPA】取得までに1年2か月!

2022/2/21    USCPA, 夫

はじめに この記事では筆者が実際にUSCPA取得までにどれだけの時間が掛かったかを紹介したいと思います! 経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan ...

USCPA

【USCPA】USCPAを取りたくば、アロマセラピー検定を受けるべき。

2019/2/2    USCPA, 夫

はじめに 2018年6月にUSCPAの4科目の試験に無事パスしました!勉強期間中はいろいろなサイトを見ながら、励まされたり、落胆したりしながらなんとか継続できたので、これから勉強される皆様のお力になれ ...

« Prev 1 2

人気の投稿とページ

  • 【IFRS9】株式投資の評価 FVTPLとFVTOCIについて
  • 【出張者必見】インド駐在員の教えるデリーDelhi/グルガオンGurgaonの日本食料理5選
  • ロンドン大学 - 中間レポートの結果が返ってきました【University of London】
  • インド 駐在員妻の生活 ~ベジorノンベジってなんなんだ~
  • ロンドン大学 授業内容について【University of London】
  • 帰国間近の駐在員必見!帰任後にまずしなければならない転入手続き
  • インド 駐在員妻の生活 ~メイド文化って?メイドさんはどう選ぶの?~

カテゴリー

旅行総合 海外旅行

ハワイで食べるべきグルメ3選!

2023/2/6

旅行総合 海外旅行

オアフ島でやるべきアクティビティ5選!

2023/2/6

旅行総合 海外旅行

オアハカ滞在記 in Mexico

2023/2/6

イギリス生活 旅行総合 海外旅行

Tour du Mont-Blanc(ツール・ド・モンブラン/TMB)6日間コース完全解説(後半)

2023/2/6

イギリス生活 旅行総合 海外旅行

Tour du Mont-Blanc(ツール・ド・モンブラン/TMB)6日間コース完全解説(前半)

2023/2/6

プライバシーポリシー

http://rivckmgw.com/privacy-policy-2/

管理人プロフィール

『USCPAのロンドンのまど放浪記』について

このブログはUSCPAとして独立し、ロンドンで開業しているノマドワーカーが書いています。 初めまして。ご訪問ありがとうございます。ロンドン在住のUSCPAによって当ブログは編集されております。 もとも ...

世界54か国訪問/USCPA(WA)/総合商社→ノマド

USCPAのロンドンのまど放浪記

© 2025 USCPAのロンドンのまど放浪記