Contents
2019年1月の読書録 by 夫
今までもことあるごとに
読書記録みたいなのをつけて
何月に何冊読んだ
みたいなことを記録して
一喜一憂してみたいなことを
していたのですが、
こういうのつけていると
内容よりも数量に目がいってしまって、
本質が見えなくなる、
というのが私の悪い癖なのですが、
どうせ質を求めたところで
忘れてしまう、というのが関の山なので、
読書の質は考えずに
とりあえず読む。
ことに専念することにしました笑
たぶん会計士の試験を受ける前は
年間60-70冊ペースでは読んでいたかなぁ
と思うのですが、
ちょっと記録も兼ねて
2019年1月から記載したいと思います。
外国人が熱狂するクールな田舎の作り方
[amazon asin="4106107481" kw="外国人が熱狂するクールな田舎の作り方 (新潮新書)"]
現在インド暮らしということもあり、
なかなかkindle以外の本に触れられない!
という状況の下、
妻の友人の出張者に
妻の旅行業務取扱管理者の参考書の運搬を頼んだついでに
購入してきてもらいました。
特にこの本が読みたかったわけではないのですが、
パラパラとAmazonで見ていたら気になったので、
ポチッと。
ちょうど高校の友人から佐渡で物件を買わないか?
何て言われていたこともありちょっと買ってみました。
蓋を開けてみてわかったのですが、
あの観光立国論で有名なデービッドアトキンソンさんも
お勧めしている著作のようですね。
この本おもしろかったのは
もちろん著者の山田さんの
この個別特有の事業での経験と
他の事業でも利用できるであろう
マネジメントの部分での気づきの部分でした。
また、筆者が放浪に出たのは30歳。
私も放浪に出たい笑
あとはこの横浜国立大学は沢木耕太郎しかり、
放浪者を生み出す文化なのでしょうか笑
(というか、沢木耕太郎が
71歳であることに衝撃。。。)
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
[amazon asin="4041041422" kw="確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力"]
どうなんでしょう?
個人的にはあまり意識高い気はないのですが、
こういう真面目系な本って
結構手に取っちゃいます。
この本とてもわかりやすくて、
ブランド力を上げるにはPreferneceを上げることが
重要とシンプルに説いているのと、
あとはマーケティングも目標をこれでもか、
というほどに数式に落として考えている、
というのが目から鱗です。
Preferenceに関しては、
人々がものを選ぶときには
頭に思い描く商品群があり、
そこからランダムにPrefernceによって
商品が選ばれるか選ばれないか、決まるらしい。
例えば、ビールを買うときに、
僕ならエビスとモルツとサッポロが頭にあって、
Preferenceによって7:2:1の割合で
商品が選ばれるという。
なので、
まず人の頭に入ることが大事で
そのあとはPreferenceを上げると
選ばれる頻度が上がる、らしい。
この話は結構納得感があった。
でも、これを数式に落とし込むのは
なかなかマジックだと思った笑
マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
[amazon asin="B07H2SHTXP" kw="マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法"]
これはなかなか良かった。
すぐ他のことをしたくなっちゃうような人を
マルチ・ポテンシャライトと定義してくれていて
自分のどうにも落ち着かない性格を
穏やかなにしてくれるような気がした。
冷静に社会人でブログやっている人とかって、
一つのことだと満足できない人
なんじゃないのかな?
と思うのですがいかがでしょうか?
ちなみにこの
マルチ・ポテンシャライトには
幾つかの類型があるという。
おそらく私は
アインシュタインタイプの
マルチ・ポテンシャライト。
簡単に言えば、
仕事での能力発揮というより、
仕事は仕事で適当にこなし、
他の部分で頑張るというもの。
メモの魔力
[amazon asin="B07L67XZSS" kw="メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)"]
これは嫁に買わせて読んだ本。
堀江さん、西野さん、箕輪さんたちと同じ
グループに属すだろう人
ということでとても楽しみにしていて、
実際楽しめた本。
確かにずっとメモしていれば
かなり頭の整理にはなるよなぁと。
続けるのは難しいし、
消化できないとどうしようもない、のだけれど。
あと自分を知るための自己分析1000問
という付録が付いている。
マルチ・ポテンシャライトの話とも
通じるところがあって、
自分が何をどれくらいしたいか?
というのをしっかり考えるって、
とても大事だし、だから結構むずいんだろうな、と思う次第。
いちばんやさしい新しいSEOの教本
[amazon asin="B07G21Y4GW" kw="いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方[MFI対応] 「いちばんやさしい教本」シリーズ"]
ブログを始めるにあたって、読み始めた本。
やはりせっかくなので、
アクセスも生み出したいですもん!
こちらは引き続き頑張っていきます笑
読み途中の本たち。。。
この読みかけの本が溜まっていく感じ、
マルチ・ポテンシャライトでしょうか。。
とりあえず、頑張って読み進めたい!
しょぼい起業で生きて行く
[amazon asin="B07KP9M58F" kw="しょぼい起業で生きていく"]
大本営参謀の情報戦記
[amazon asin="B012CH352S" kw="情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 (文春文庫)"]
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
[amazon asin="B00F9N25UQ" kw="なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?"]