ボードゲーム 趣味

【インドボードゲーム同好会長も推薦】カタンCATAN

Contents

インドボードゲーム同好会発足のきっかけ

インドでボードゲームの
集まりを開こうと思ったのは
2017年11月に日本で
自分たちの結婚式を挙げたときでした。

式自体は東京で挙げたのですが、
その際に京都の大学に通う
弟の文化祭があるということで、
それを見に行き、
展示の一つにボードゲームをやる展示があり、
そこにインスパイアされたのが、
きっかけです。

これはインドの日本人たちにも
流行るとおもい、
大阪に移動していたわたくしたち夫婦は
早速東京に帰る
新幹線のぎりぎりの時間までに
梅田の東急ハンズで買えるだけの
ボードゲームを手にしたのでした。

で、その中に今回お勧めするカタンがありました。

[amazon asin="B017SB7QLO" kw="カタン スタンダード版"]

カタンはとても有名なゲームなので
もしからしたらご存知の方も
多いかもしれません。

というか、なんだなんだ??
色々調べていたら、
世界大会があるとかなんとか?
すごいですね~。

このサイトも日本カタン協会とか
書いてありますし。
かなり競技人口いるんですね。
まぁ確かに面白いもの。

http://catan.jp

というわけで、
会長を名乗っておりますが、
残念ながらあまり
ボードゲームの知識はありません笑

ただ、流行るかなぁと
思って始めただけなので。
でも、結局これのおかげで
色々面白い出会いもありましたし、
とてもいいコミュニケーションツールになりました。

カタンの遊び方

ルール

ルールは日本カタン協会からの引用です。

http://catan.jp/guide/

コンセプトは
自分の土地から産出される
資源を基に領土を開拓し、
建物を建てて一番領土を
反映させた人が勝ち、
というシンプルなもの。

一回プレイすれば
大体ルールはわかるかと思います!
(ただ、そこからが多分
奥の深いところなんでしょうけどね。。)

どのような資源を重視するか、
とかどのように開発していくかとか
いろいろ考えるポイントがあって、
深いのです。

プレーヤー人数は4人が断然オススメ!

4人以下ならできますが、
4人が断然おすすめです。
以前、嫁と二人でやったり、
嫁+友人の3人でやったりしましたが、
開拓するべき領土がガラガラで
ゲームバランスが非常に悪かったです笑

拡張版というのもあるようで
それを使えば、
最大6人まで行けるようです。

時間

所用時間は大体1時間くらいかと!
公式ホームページにも
68分と書いてありました。

カタンのおすすめポイント

ゲームのシンプルさ!

やはり世界的に人気があるだけあって、
めっちゃ面白いです。
多分理由は簡単だから。

当同好会員も最初は
乗り気でない人が多かったですが、
一回カタンをやって、
嵌ってしまったという人も多数です!
時間もさくっとできるのが◎

有名さとガチさのいいバランス

結構ボードゲームサークルって
何やっているの?
とか聞かれるんですけど、
そういう時には大体

「モノポリーとかああいうやつ!」

っていう答え方をします。
するとだいたい
モノポリーは知っている!
って声が返ってきます。

そのときにすかさず、
「カタンって知っている?」
と聞くと、
ほぼ知らないって返ってきます。

つまり、カタンを知っていれば、
ツウに見えてモテルということです。
しかも上述のように
世界大会が繰り広げられるほどの
人数で繰り広げられている程、
世界では人気。

これは地位と名声を同時に手に入れられる
すごくコスパのいいゲームであると言えるのです!

持ち運びやすさ

これポータブル版は
持ち運びやすさが半端ないです。
どこへでも持っていけます。
たまにボードゲーム同好会
合宿とかもあるのですが、
その際には必ず持っていきます。
まぁやるとは限らないのですけれども笑


総評

楽しさ★★★★★
ハマり度★★★★★
モテ度★★★★★

全ての項目で★5つの最高評価。
是非、皆様も近くのゲームショップで
お買い求めください!

[amazon asin="B017SB7QLO" kw="カタン スタンダード版"]

-ボードゲーム, 趣味